What's U-I.D
CONCEPT
『世界にひとつ。オリジナルを超えるものはない』
このメッセージ・信念をかたちにして一人ひとりに届けるべくU-I.D GUITARSを立ち上げました。
音、フォルム、弾き心地まで、プレイヤー全てのこだわりを反映させます。
スタンダードなモデルを極めることも、あるいは全く新しい形を追求することも自由。
ピックアップを始めとした各パーツも自由に選択し、妥協のない一本を創り上げることが出来ます。
U-I.D GUITARSとは、完全なフルオーダーメイドギターを作るメーカーです。
CREATION & DESIGN
お客様おひとりのギターを製作するため、対面形式によって各種仕様をオーダーフォームに沿って決めます。
各種パーツの仕様/数量にとどまらず、ネック裏の僅かなカーブ、指板の凸R、体に当たる部分の形状、ストラップピンの位置など、全て反映させます。
次に、デザイナーがお客様の思い描く世界観をスケッチに反映させ、具体的なビジュアルに起こします。
お客様のこだわり、思いを存分に伝えてください。
お客様が具体的なイメージをお持ちでない場合、こちらからご提案することも出来ます。
3D-CAD
一般的なギター工房との大きな違いはCADによる設計を行っていることです。3D-CAD上でフォルムやパーツの配置を検証し、形状データを作成。事前に形状確認および修正が可能。
データは全て管理・保存いたしますので、後々修復が必要になった場合や追加で製作する際にも形状の完全復元/複製することが出来ます。
CNC MILLED
マシニングセンタによる切削加工で狙い通りの精緻精密な形状を作り出します。
データ通りの形状を作り出すことで音質の管理もしやすく、高い完成度を維持。
ペグやダイヤルノブなどの各種パーツも同様に削り出します。
HANDCRAFT
デジタル技術を駆使しマシニングセンタから削り出されたボディやネック/その他部品をより高品質に仕上げるため、クラフト職人が更に手を加えます。
アナログな技法や感性が「質感」「輝き」「艶」「触感」そして「演奏性」にも妥協なき高品質を与え、仕上がりの違いが生まれます。
FITTING
一人ひとりのプレイスタイルに合わせて、工房へ来場いただきフィッティング。高い演奏性を追求するため、ネックやボディなど、手/体に触れる部分の形状を確認していただきながら作り込んでいきます。ストラップピンの位置も徹底的に拘ります。
PAINTING
ルックスを決める重要な工程、「ペイント/表面処理」。
特殊塗料による塗装、職人による絵画的表現。それはアートと呼ぶに相応しいものとなります。
表面保護の機能性も考慮しつつ、大量生産品では再現不可能な唯一無二の意匠を与えます。
ANODIZING
一般的には「アルマイト(※登録商標)」と呼ばれているアルミの表面処理。
ペグ、ダイヤルノブ、その他アルミから切削された加飾部品に化学的処理を施すことで表面保護と意匠性を高めます。
AGING
エイジング表現は今や個性として確立された技巧。
長年使い込んだ味わい深さと凄みを職人の手加工によって表現します。
素材のすり減り、塗装の剥げ、金属の腐食など、ヴィンテージ感を醸し出すことが出来ます。